鹿児島ショアヒラマサ
おはようございます。
昨日は店休日でございましたので本日はルアーフィッシングネタ。
さて11月に入り 「錦江湾ショアカンパチ」 シリーズも今年はネイゴのみで終了・・・
鹿児島 錦江湾 ショアカンパチ2018
これからの季節はカンパチに見切りを付けて、春に結果が出せなかった
” 磯のスプリンター ショア・ヒラマサ “ にチャレンジ!
どんな引きが味わえるのか?
一度、ショアから釣ってみたいと・・・
前々から思っていた 「No1・・・ヒラマサ」 。
とりあえず、回遊ありそうな地磯やサーフから狙ってみて、希望が薄いようだったら沖磯も視野に入れて、なんとか1本取りたい。
さてヒットさせることが出来るのか?
鹿児島では数年かかるのか?
やってみなけりゃわかりません・・・。
気長にトライしてみます・・・
ヒットさせたことが無いので、どんなファイトか解りませんが、とにかく走る、根に潜るとカンパチに近いのか?
カンパチの方がスリリング!という方が多いような?
とりあえずまずはカンパチ仕様のタックルで、飛距離も出したいのでそのままPE3.0号にリーダー80lbで挑んでみます。
ヒラマサと言えば九州では長崎県平戸が有名ですが、鹿児島の場合はあまり聞きません。
行きつけの釣り具やさんに聞いても、佐多の沖磯や山越え30分の地磯で
たまたまヒラマサがヒットしたり、またオフショアでヒットしたりという感じなのでしょうか?
ヒラマサ狙いで釣行しているアングラーもいると思うのですが、情報が出てこない・・・・
さてどうするか?
まずはあちこち通ってみるしかなさそうですね~南薩か佐多方面か?
はたまた北薩か?ということでこちらへ
使用ルアーはプラグとジグ。
朝一はプラグでまずはこれを使って狙ってみましょう・・・
SIMANOの “オシア ヘッドディップ140F” 69gでぶっ飛びそうなプラグですが・・・その飛距離はいかに?
PE3号にしてあるせいかかなり飛距離が出て水絡みも良いようです。
プラグの重さからして、やはりPE4号~5号位の方が安心感はありそうですが・・・
その後、とっかえひっかえプラグを交換するが特に何もなし。
どうしてもウネリがきつく思ったように動かせない・・・
左上の岩の上からキャストしたいが行き方が解りません。
二時間程投げ倒し少し休憩の朝食タイム!
休憩後に岩の一段上へ辿りつきキャスト開始
流石にガチンコタックルを投げ続けるのは限界がある・・・あと1時間が限界か。
ここでジグに交換し、広範囲を探るも・・・・
魚からのコンタクト無い。
プラグに戻し、約3時間ほど投げ倒しましたが小潮の潮どまりから上げで潮動かず・・・
さらに北西が強くウネリもありルアーがまったく水に絡みません。
ベイトの気配もなく
専務も全く無反応だったらしい・・・
さていつヒットするのでしょうか・・・来春までには味わってみたい
” 磯のスプリンターヒラマサ “ のパワーを・・・
まあ・・・そう簡単にはヒットしないでしょうね
確率からして。
鹿児島県海域における
ブリ類の魚種別捕獲量
ネットで色々調べておりましたら
「鹿児島県海域におけるブリ類の魚種別捕獲量」というデータが出てきました。
その内容は・・・
「漁業・養殖業生産統計(以下,農林水産統計という)」において“ブリ類”として扱われているブリSeriola quinqueradiata,ヒラマサSeriola lalandi ,
カンパチ類(カンパチSerioladumerili 及びヒレナガカンパチSeriolarivoliana )について,本県主要漁協における過去14 年分の水揚げデータと農林水産統計データを基に魚種組成と魚種別漁獲量を推計し,その推移を把握した。
県全体の解析期間中の平均魚種組成はブリ69.6 %,ヒラマサ3.7%,カンパチ類26.7%であった。
北薩海区においてはブリの漁獲量増加傾向が認められた。鹿児島海区においてはヒラマサ,南薩,熊毛,大島海区においてはカンパチ類の漁獲量減少傾向が認められた。
県全体ではいずれの魚種も増減傾向は認められなかった。
ヒラマサに辿りつくには・・・かな~り厳しそうですね~
ルアーフィッシングにお勧めの機械式時計
2019年5月30日追記
久しぶりにお気に入りが発売! サブマリン ウオーフェア DM2276A-S3CJ-BK
11月14日(水)は店休日となっております。
ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承くださいませ。